どうも、やめたろうです。
「あなたのおかげで助かっている」「感謝しています」――こんな言葉を上司から言われたことがありませんか?
感謝の言葉をもらうと、確かに悪い気はしませんし、自分が役に立っていると感じる瞬間でもあります。
しかし、それだけで満足していませんか?給料が上がらないまま感謝の言葉で終わっているとしたら、それは問題です。
この記事では、給料を上げずに感謝だけで従業員を繋ぎ止めようとする会社の問題点を掘り下げ、そこから抜け出すべき理由についてお伝えします。
感謝と給料は別問題
「あなたのおかげで利益が出ています」と感謝の言葉をもらうと、自分が会社に貢献していると実感できるでしょう。
しかし、それだけでは十分ではありません。
感謝の言葉は大切ですが、それと同じくらい大切なのは給料です。
会社に利益をもたらしているのであれば、その貢献度に見合った報酬を受け取るのは当然の権利です。
感謝の言葉だけでは、あなたの生活が豊かになることはありません。
まして、物価が高騰している今、給料が上がらないままでは実質的に収入が減っているのと同じです。
給料を上げない会社の理由
確かに、日本では一度上げた給料を下げるのが難しいという問題があります。
そのため、経営者が給料を上げることに慎重になるのは理解できます。
しかし、それ以上に「どうせ辞めないだろう」という理由で給料を上げないケースも多いのです。
感謝の言葉で従業員を繋ぎ止め、「もう少し利益が出たら還元する」という期待だけを持たせて、実際には何も変わらない――このような状況が続くのは問題です。
経営者の役員報酬との乖離
多くの会社では、経営者の役員報酬と従業員の給料に大きな乖離があります。
もちろん、経営者の責任は大きく、その報酬が高いのは理解できますが、従業員に対する還元が全くない状況であれば、それは公平ではありません。
もし、経営者自身の給料が低く、従業員にも還元できない状況であれば、そもそも事業の規模を縮小するべきです。
利益が出ているにもかかわらず、感謝の言葉だけで済ませる会社は、従業員に対して真摯に向き合っていないと言えます。
給料交渉をしても改善しないなら転職も視野に
もし、感謝の言葉だけで給料が据え置きになっている状況が続いているなら、思い切って給与交渉をすることを考えるべきです。
その結果、何も改善されないのであれば、転職を視野に入れるのも一つの手です。
今の環境に縛られ続ける必要はありません。
あなたが貢献している会社であれば、それに見合った報酬を受け取る権利があるのです。
まとめ
感謝の言葉は確かに嬉しいものですが、それだけであなたの生活は改善しません。
給料を上げることで、ようやくあなたの貢献に見合った評価を受けたことになります。
もし今の会社が感謝の言葉だけで済ませているのであれば、退職や転職を検討し、新たな環境で自分の価値に見合った報酬を得るべきです。
自分の人生と将来を守るために、今こそ行動を起こしましょう。